ドンペイのコラムでござる

[2025年06月号] 俳優 ドンペイのコラムでござる

歳月 人を待たず
2025年も はや6月
日々 悔いのないように過ごすと
心に決めている

俳優生活 約 40年
( 食えるようになって約20年 ) 笑
手を抜かず全力で挑み続けてきたことで
今も好きな俳優という職業につけている
ただ 最近、このまま俳優だけでいいのか?
1度きりの人生 物足りないのでは …? との
思いが強くなり
還暦を目前に控え( 7月で59歳 ) ゲッ 笑
よしっ 何かの資格を身につけようと考えた
しかし、資格と言っても何が良いのやら …
運動系では 昔 取った杵柄で
テニスコーチ や エアロビクス、ZUMBA の
インストラクター の資格を持ち
アルバイトもしていた経歴があるが
今回は 年齢を考え 運動系ではなく
しっかり学んでスキルを身に付けたい
うーん なんだろう …

以前より これからの 高齢化社会のことが
気になっていたので
介護関係が いいかも …?
そこで 思い浮かんだのは
数年前から講演依頼されることが多くなった
ドンペイ ヒストリー 「 栄光に近道なし 」
小学生や中学生に話すことが多いが
たまに 老人ホーム で 200人程の
おじいさん、おばあさんにお話する機会もあって
( この時は 時代劇のおもしろ裏話を入れて ) 笑
1時間半程の講演時間にもかかわらず
終わりに近づけば 目の輝き、笑顔が溢れ
元気を頂戴した! ありがとう と言って下さる

自分の生きてきた証に
興味を示して下さる方が居られるなら
今後もたくさんの方に元気付けられたらと
思う気持ちから
介護施設のおじいさん、おばあさん にも
お話ができればなぁ~と思い
話が遠回りしましたが
介護関係の資格を取ろう!と
昨年末に決心したのでした

思い立ったが吉日 と ばかりに
1月から4ヶ月の間 講習に通い
5月末 無事 資格試験に合格し
介護者の入門資格である
「 介護職員 初任者研修 」を取得した

学生時代 勉強が大キライだったのに
この4ヶ月間は 必死に勉強した
それが 苦痛で なかったことに
自分でも驚いた … (笑)
介護関係の 学びには
俳優に役立つことが 数多くあって
とても充実した時間を過ごせた

今後、介護職員に従事することは無いと思うが
基本知識を身につけての
介護施設での 講演を取り入れて
昔の映画、ドラマ、時代劇などのお話で
利用者さんが 元気になり 喜んで下さる機会を
作れたらいいなぁ~と考えている

今後も資格だけでなく
「人生 1度っきりだよ 大作戦!」として
色んなことにチャレンジし
( 進行中のこともあり )
そんな人生を まだまだ 楽しみます!
チャレンジしている お話は
また 追々としますね (笑)

→ コラム一覧へ